40代女性、専業主婦をしています。義母の介護をしているためトイレ移動や車椅子への移乗などで力仕事が多いため夜寝る時間になると肩がものすごく凝ってしまいます。翌朝になっても肩のコリが取れずにまた1日が始まるという悪循環です。ひどい時には肩こりから偏頭痛が始まってしまい立っているのも辛くなる時もあります。自宅近くに整体院があるのですが、そこに行けばこの慢性化した肩こりは治る見込みがあるのでしょうか。とりあえず行ってみる価値はありますか?アドバイスをお願いします。
鍼灸で改善は可能です。お近くの整体院の先生がどのような方針で治療に当たられているかは存じませんが、不定愁訴と呼ばれる症状は代替医療で補えるものと考えます。辛い症状を抱えたままよりは一時しのぎでも改善するのであれば、そこに価値はあるものと考えますが如何でしょう?
50代、男性です。
職業上、一日中パソコンを前にして仕事をしています。
データ入力、とくに数値入力がメインとなっていて、テンキーを使用することが多いです。
だいたい、1日平均7時間はデータ入力しています。
さて、ここ2年ほどくらいなのですが、右手のしびれがひどく、時に仕事に支障をきたすことがあります。
もっと具体的に症状を説明すると、右手親指と人差し指の中間から首にかけて一直線で電流が走るような
しびれに襲われるのです。
それが、夜中に襲われるのです。
ときにしびれがずきずきするような痛みに変化することもあります。
とても、忙しく毎日過ごしているので、しびれに対して対策をしていません。
このところ、それはよくないと考えていますが、病院にいく時間もなく困っています。
やはり、病院か治療院で見てもらうのが確実でしょうか。
お知恵を借りたいです。
餅は餅屋だと言いますので、専門家に診て貰うのが原因の特定につながると考えます。
ですが、原因が首肩のコリや眼精疲労、腱鞘炎等考えられますので、とりあえず目や首肩を温めてみて改善するようなら、パソコン作業の合間に休憩をちょこちょこ取り入れるように対処してみて下さい。腱鞘炎からであれば安静に対処するのが一番です。
40代のアルバイト主婦です。
毎朝、腰痛で起き上がるのに一苦労しています。
ベッドで寝ていまして、マットレスの上に敷布団を敷いて寝ています。触った感じは硬くはありません(柔らかすぎるわけでもないですが)。
いたって普通のベッドと布団のような気がするのですが、毎朝起き上がる時にキーンと激痛が走ります。
腰全体がまんべんなく痛い感じです。
場合によっては、後ろ太ももも痛い時があります。
それでもなんとか起き上がり、朝食の支度をしているとそのうちに緩和されて痛みは無くなるのですが、朝が爽やかに迎えられず悩んでいます。ベッドを買ったばかりの頃はこのような症状には見舞われていなかったと思います。
ここ1年ぐらいで急にきた腰痛です。
これは一体何がいけないのでしょうか。
マットレスでしょうか。
腰椎椎間板ヘルニアを疑われる症状です。
日本人の8割は潜在的に持っていると言われる疾患なので、一度レントゲンだけでも画像診断を受けた上で対処法を考案された方が良いと思います。
一概にマットレスに原因があるとは言えません。
30代男性、デスクワークを中心に仕事をしています。
もう、2,3年前から右手の手の痺れに悩まされています。PCを使った仕事をしていますから、どうしても右手でマウスを操作する時に変に力が入るのが原因だと思いますが、これといって改善方法が確立していません。マウスパッドを敷いたり、手首にクッションを置いたりしていますが無いよりはマシといったところで改善はあまりみられません。指が痺れで動かしづらくなると、作業を中断しなければいけなくなり困っています。なんでも良いので対策方法を教えてほしいです。
肘の辺りをアームバンドなり何かで圧迫してやってみて下さい。少しは痛みが楽になると思います。
ちなみに腱鞘炎は安静が一番の対処法です。
6/24に階段を踏み外し、右足首を捻挫をしてしまいました。その時はしばらく歩けないくらいの痛み、腫れてきて、すぐに冷やして湿布を貼って固定しましたがその日は歩くことすら難しい常態に。
先月にも左足首を捻挫し、その時は痛いながらにも軽傷でした。
今回は内出血もあり、日に日に足の指付近まで広がり、しばらくしたら内出血も無くなりましたが、今は足首を内側にひねったり、正座、背伸びをするときのような格好が痛く難しいです。
2週間以上経ち腫れも引いているのに、なぜ痛むのでしょうか。
押しても痛みはあります。
病院は行ってません。先月整形外科に行った際にもらった固定するサポーターと湿布があるので。
鍼灸の立場から申しますと、瘀血(または血瘀と言います)による痛みは時間がかかります。世に良くあるむち打ち症みたいな状態です。
なので、初期の対応が悪いと長引く傾向にあります。
たかが捻挫と侮っていますと、下手をすると靭帯が伸びたままの状態になり、頻繁に捻挫を繰り返したり、ちょっとした段差でつまづくなどの症状が起こり得ます。まずは整形外科にて画像診断を受け、適切な処置を受けられた方が良いと考えます。階段を踏み外して起こしているとの事ですので、ただ平坦な場所とは違い体重がよりかかっているので甘くみず、将来歳がいってから苦労することを思うときちんと診察を受けてから、対処して下さい。
30歳女性、デスクワークをしています。
25歳を過ぎたあたりから、頭痛と首の痛みに悩まされています。毎日同じ姿勢で仕事をしているからなのかわかりませんが、首が凝っているなと思うことがしばしば。首の痛みがひどい時は必ずと言ってもいいくらい頭痛もきます。ガンガンズキズキする痛みなので我慢できず毎回ロキソニンを服用していますが、薬が切れた頃にまた痛み出します。首の凝りが原因で頭痛がきているのでしょうか?整体と病院どちらへ行けばいいですか?
筋緊張型の頭痛の可能性はありますね。
原因の特定をされたいのであれば、病院で画像診断を受けた方が良いでしょう。その上で代替療法を選択されるのも手です。
30代・女性、主婦です。
現在1歳になる子供を育てていますが、生後半年頃から腰や首回りが痛みはじめました。特に首は日によってはむち打ちになったような痛みが生じます。たまに痛みが和らぐ時もありますが、最近は痛みがおさまりません。
首は脛椎あたりがズキズキと痛みます。たまにキーンとした強い痛みを伴うこともあります。腰は子供を抱き上げるとズキンと鈍く痛みます。
原因は子供を常にだっこしていたり、添い寝の際に腕枕をしないと眠ってくれないことにあると思います。直ぐに痛みがとれる方法があれば教えていただきたいです。
とりあえず、温めてみて下さい。
もう10年ほど目のこりに悩まされています。仕事は家業である実家でパートとして働いていますが、男性がするような重労働です。重い荷物を運んだり力仕事でお腹に力を入れることが多く、また大工さんのように木材で型を作るようなこともしているので、下を向いての作業が多いです。半日ずっと下を向いたままだったこともあります。そんな仕事をしているせいか、仕事を始めてから少し経ったくらいから目が思うように開いていられなくなりました。目を閉じるとジンジンして目の周りを触るとコリっとしたのもがあります。ひどくなると運転もままならなくなります。何か改善策はないのでしょうか。
目と首回りを温めてみて下さい。
筋緊張に因るものも考えられます。
40代 男性
運送業トラック運転手で中距離ドライバーです。
腰痛歴は長く腰痛で悩んで10年以上です。
20代の頃は重たい荷物も毎日手積み手降ろしなんらく作業していましたが35過ぎた中年手前辺りから腰の痛みとギックリ腰になってからは腰の痛みや違和感かずっと取れずにいます、また仕事終わってからは夜中に何度か腰の筋肉がつり起きてしまい睡眠不足にもなってしまった時期もありました。
場所はお尻の付け根辺りから右側腰全体が痛く重いです、また酷い時は右足太ももから痺れる様な痛みが続く日もあります。
痛みが増す時は重たい作業をやる時よりも長時間同じ姿勢で運転する場合です、特に渋滞時が辛く痺れや痛みが増します。
二回目のギックリ腰再発してから整形外科へMRIで医師に見てもらって坐骨神経痛ですと言われました。
以来痺れが長くなる様ならば入院して手術も考えた方がいいとも医師に言われました。
しかし仕事も長くは休む事出来ない為、現在は騙し騙し整体へ通う週末になっています。
整形外科のリハビリより整体での治療や電気マッサージ、疲労時のストレッチで大分身体は楽になっていますし気持ちが良いのですが、やはり歳をとってから手術するよりは今のうちに手術した方が良いのでしょうか悩んでいます。
手術に関しては最終手段として取っているのが最善策だと考えます。
まずは保存療法を取っていくべきだと考えます。
仕事中のみのサポーター着用やストレッチ等運動なり、日常的に改善出来るようでしたら、大変でしょうけど続けてみるのは如何でしょう?
どうしても我慢出来ないようなら手術もやむを得ないと思います。
現在6歳、4歳、1歳の子供を育ちいる専業主婦です。
とにかく普段上の子達がいる時は、家事をするときも遊んでほしいときも、一番下が抱っこ抱っこなのでずっとおんぶ紐でおんぶしている状態です。
一番下が首が座ったくらいからずっとそんな状態なので慢性的に肩こりと腰痛に悩まされています。
特に腰痛が酷く、痛いのにおんぶし続けているのでおんぶしながら屈んだりすると一瞬立てなくなるくらい痛いときもあります。
下の子もだんだんと大きくなってきているので 、常におんぶというのもあと少しだとは思うんですが体が悲鳴をあげてきています。
一度整体で見てもらったり自分なりにストレッチなりした方がいいんでしょうか?
ご自分でストレッチや体操等で改善するようなら構わないですが、それでもおかしいようでしたら一度専門家を訪ねた方が良いと思われます。
自力だけでは不可能なこともありますので、他人の力も借りるのも手ですよ。お子さんが手が離れない時期ならではの悩みかも知れませんが、リフレッシュの兼ねて治療を受けるのもどうでしょう?
子育ては私も大変さを今現在味わっている身なので、どうかご無理を重ねられませんようにお大事になさってください。
仕事柄、パソコンを長時間使っているのですが・・。どうしても肩が凝ってしまいます。で、肩こりが慢性化すると、それがほかの部位にも波及し、一見全く関係のない症状も誘発するんです。例えば、頭痛、胃痛、体の冷え、便秘・・。肩こりが原因で、これらの症状が併発し、私の体は絶不調。仕事の能率も著しく減退しましたし、ちょっとしたことでイライラする陽にもなりました。たかが肩こりを侮っていると、日常生活はどんどん悪い方に向かっていくので、早急な対策が必要です。
おっしゃられるように肩こりの原因がパソコン作業による眼精疲労だけでなく、坐業による内臓機能低下等も関与が疑われます。
不定愁訴は現代医学の苦手とする所でもありますので、代替療法等時間が取れるようでしたら治療に足を運ばれるとどうでしょうか?
39歳、主婦です。
肩凝りが辛く、特に生理前は肩に何か乗っかっているのかな?と思う位、肩が重く凝ってしまいます。
子ども達が学校へ行ってしまった後は、家でダラダラしている事が多く、運動不足です。
スマホやパソコンを長時間見ている事もあり、気が付くと常に首と肩の姿勢が悪くなっています。
肩にアンメルツを塗ったり、家にある簡易的なマッサージ機で肩を揉んでいますが、
一時的に解消されても、しばらくするとまた肩が重くなってしまいます。
どうすれば肩が軽くなりますでしょうか?
生活習慣の影響は大きく関わってきますので、スマホやパソコンを使用の際は時々目を休めるよう努めて下さい。
女性特有の生理現象に伴う症状というものは避けることは難しいので、婦人科に相談するのも一つ手でしょう。また代替療法による体質改善等も方法の一つと考えます。
私は鍼灸師ですので、こうした不定愁訴は東洋医学の得意とする分野ですので、漢方や鍼灸治療はお奨めいたします。
仕事がらぎっくり腰を早くなおしたいんですが?すぐに効果ある所はありませんか?
温めて安静が一番の対処法です。
その上で、近所の良い治療院を訪ねてみて下さい。
仕事で包丁を握りっぱなしのせいか肩から首にかけて筋が張っていしまい肩こりの様な症状がひどいです。また趣味でパソコンでイラストを描くのですが、その際につい夢中になってしまい画面にのめり込む様にしてイラストを描く作業をしてしまいます。首を前に突き出し、ちょうどむち打ちの様な格好になるのではないかと思うのです。またこれには視力も悪さも関係している様な気もします。
これらが原因ではないかと思うのですが最近偏頭痛に悩まされることが多くなりました。時に乗り物に酔った様になり嘔吐こそしませんが吐き気をともない、時々えずくこともあります。
とりあえずはパソコン作業の際には姿勢をまっすぐにすることを心がけ作業時間も長くならない様に注意していますが、何かほかに気をつけるとはありますでしょうか。それとも原因は他にあるのでしょうか。
筋緊張型の頭痛の可能性が高いです。
職業病による肩こりに加え趣味のパソコン作業の影響はおっしゃられる通り少なからずともないとは言えません。
パソコンは一時間作業したら15分程目を休めるなど目の酷使も気を使われると良いでしょう。
他には最近はスマートフォンの使用過多が考えられます。
肩のストレッチなり運動、温めてみたりと肩こりを改善するよう努めて下さい。少しは違ってくるかも知れませんよ。お大事にしてください。
専業主婦です。二人の子供を育てています。
ひどい生理痛で悩んでいます。
30歳を過ぎた頃から、生理痛が重くなりました。生理が始まる前日頃から、腰周りがズンズンと痛くなり始め、生理が始まると本格的に腰とお腹が痛くなります。
痛み以外にも、体のだるさや重さ、生理の出血の量が多く、毎月生理が来るのが憂鬱です。
市販薬を飲み、なんとか乗り越えています。薬を飲まなければ立っているのも辛く、何もできません。
一度婦人科で相談したことがありますが、子宮筋腫があるために、生理痛がひどく、出血も多いと言われました。しかし、特に対処法はなく、定期的に子宮筋腫の経過の診察をしていただくしか今のところしていません。
毎回薬に頼っていますが、薬以外に対処法はないでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。
漢方で云う瘀血や血瘀という症状だろうと思われます。
鍼灸治療でも改善可能ですよ。
伝統鍼灸や全身を診てくれるような治療院へ尋ねてみてはどうでしょうか?
30代です。
子供の頃から感じている肩こりは、体操をしてもヨガをしても電気治療を繰り返しても治りません。
筋肉をつけるといいと聞きましたが、かえって痛みが増すので続きません。
そのうちに首の後ろに何か挟まったような痛みが出始めました。
レントゲンも撮りましたが特に異常がありません。
最近では手の指の関節も痛みを感じるようになりました。
何をしたら改善できるでしょうか。
単純に筋肉が起因するものではなく、内臓やストレス性からくるものも考えられます。
私は鍼灸師ですので、鍼灸での改善は可能だと考えます。
但し、経絡治療など古典鍼灸に通じた先生でないと、単純に肩の筋肉に鍼を刺されるだけで、一時しのぎにかならないものと思われます。
昨今インターネットなど情報にあふれている中で、正しい情報を得ることが難しくなってきておりますので、よくよく吟味して治療に臨まれてください。お大事に。
50代前半の女性です。
ずっとパート勤めをしていましたが、3年前に止めてからは専業主婦です。
子育ても一段落しているので、これからのんびりしようと思っていたんですが、最近頭痛に悩まされるようになりました。
頭痛の起きる時間帯は決まっていません。
頭に輪を嵌められたようにこめかみの上が不定期にキリキリと痛みます。
こういう場合は、温めるのか冷やすのか、どちらがいいのでしょうか。
また、整体などでこういった頭痛が改善されるのか、お聞きしたいです。
血液がドクンドクンと脈打つように痛むのであれば、血管性の頭痛ですので冷やした方が楽になります。貴女の場合はそうではないように記載されていますので、温めた方が楽になると思われます。
整体で偏頭痛が治るかどうかは分かりませんが、鍼灸では可能です。
当院でもそういう患者はいらっしゃいます。ちゃんと改善頂いておりますし、その後予防に来られている方は再発率も減っています。
痛み止めばかり頼ってしまうと胃が荒れて、頭痛の要因にもなりますので気を付けてください。
30歳女性、事務で座り仕事を主にしています。
二年くらい前に階段から落ちたとき、右のお尻の部分を強打してしまいました。
一ヶ月ほど腫れており、整形外科にもいったのですが、レントゲンの結果折れてはいないからとシップだけもらいました。
しかしいくらシップを張っても治らず、長時間歩くと右のお尻の部分からヒザにかけて鈍痛のような痛みが走るのです。
山登りのような上下運動は大丈夫なのですが、平地を歩くようなウォーキングだと二時間くらいが限界なのです。
整体などに通って上記のような症状が緩和されることがあるのかを知りたいと思っています。
所謂坐骨神経痛と呼ばれる症状です。なので考えられる病気としては腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が挙げられます。
30代の方なので老人の方のように腰椎等の圧迫骨折は疑われていないかと思われますが、原因を突き止められたければMRIやCTなどの画像検査を受けてみられては如何でしょうか?
また臀部を強打されていますので、ちょうど坐骨神経と呼ばれる部位に何らかの神経が圧迫されている状態が生じていることも考えられます。
代替療法で治療可能かどうか問われていらっしゃいますが、それは可能と私は考えます。お大事になさってください。
30代の二人の子どもの母です。元々肩こりが酷く、美容院でのマッサージでも指が入らないと言われることもありました。
二人目を出産してから抱っこで過ごすことが多くなり、腕を上げるのが苦痛になってきました。リュックサックのポケットに手を回すのが大変です。
四十肩ならぬ三十肩でしょうか。肩を回すのは意識してますが、どのようにしたら改善するでしょうか。
四十肩・五十肩は病名ではありません。40代・50代の方に多く見受けられる症状なので、ぎっくり腰同様通称名となっております。正式には肩関節周囲炎などの病名が診断されているはずです。
日常生活のおいて関節を動かす範囲はあまりに少ないことが多いので、運動不足によるものが大きいと考えます。まずは肩のストレッチなどを行ってみて下さい。それでも改善しないようでしたら治療院等受診してください。まずはそれからです。
30代の女性です。
昨年出産し、育休後に職場復帰しました。
仕事はデスクワークと細かい軽作業が半々です。復職してから1か月ですが、産前より眼精疲労がひどくなりました。
この1か月間、昼過ぎになると目の奥がじんじん痛み、目薬を差しても効果がありません。ひどい時は目だけでなく、首コリも起こります。
産後にこうした眼精疲労が起こるのは、姿勢が悪くなったせいなのでしょうか?
自宅でできるストレッチなどはありますか?
産後に眼精疲労が起こる原因としては、東洋医学的に出産により血虚の状態が必ず起こります。ですので昔から産後の血のみちには気をつけろと云われ、産後は体力の回復も含め目を酷使しないようにしていました。現代人はスマホやテレビ等が周りにある環境で過ごされますので、それが後々に影響しているものと考えます。
なので、血を増やすように治療していかなければなりません。
あとは一時間程したら目を休めるよう努めるなり、その際に目や首の辺りに蒸しタオルを充てるなど対応して下さい。
学校に通っていたころから、ひどい肩こりもちでした。
すでに10代半ばにして、夕方には肩が重くなっていました。
大人になり、仕事をしたり子育てしたりしているうちに肩こりはますますひどくなり、今ではひどくなると腕がまっすぐ上に上がらなくなります。もちろん頭痛とも、長年のお友達です。
ここまでひどい肩こりだと、マッサージで中途半端に血行を良くしたり、薬を使ったりすると、痛みが出てしまいます。普段は余りにこり固まっていて、肩には痛みは出ていないのですが…。
これは、こりすぎていて痛みの感覚さえなくなっているのが日常だ、ということなんでしょうか。だから、マッサージや整体はおろか、湿布薬ですら恐怖だったりします。
ここまでひどい肩こりでも、痛くならずに軽くしてくれる方法があれば知りたいです。
鍼灸治療での対応は可能と考えます。
ですが、長年患っていらっしゃいますから、それなりに治癒するにも時間がかかる覚悟は必要でしょう。体質改善する気持ちで治療に臨んで下さい。
そのため、単に痛みに対して対症療法を取るような治療ではなく、きちんと東洋医学的に治療して頂ける治療院へ行って下さい。
また蒸しタオル等で構いませんので、温めてみて下さい。少しは楽になるかも知れません。お大事になさってください。
疑問があるので質問させていただきます。東洋医学と西洋医学の違いは何でしょうか。ネットにはいろいろな情報があったのですが、本業としている先生たちの見解をお聞きしたいです。
また、整体は東洋医学なのでしょうか。カイロプラクティックは西洋医学なのでしょうか。このあたりも良くわかりません。
興味本位で聞いてるというよりは、あまり西洋医学を信じていないので、東洋医学で今私が抱えている体の悩みを解決したいと思っています。その過程で疑問に思うことがあって質問させていただきました。よろしくお願いします。
西洋医学は対症療法であって、逆に東洋医学は随証療法であるという違いですね。ショウが違うのです。西洋医学は症状だけをみていて、東洋医学は証つまりアカシをみているので全く違うアプローチをするのです。数学的に言うと帰納法と演繹法といった違いです。
整体やカイロは日本では民間療法としか扱っておられません。国家資格を有する者ではない括りになっています。厳密には整体とカイロも違うものですが、ピンキリの世界ですのでよく吟味して治療を受けて下さい。
日中の眠気で悩んでいます。
居眠りをするようになったのは小学校高学年からで、大学に入ってもなお、まだ続いています。小学生の時はよく午後の塾の授業で寝ていることが多く、中学生の時は、ひどくはなかったものの、寝ていなかった授業がないというわけではありませんでした。高校生の時から、いろんなサイトで睡眠のことを調べ上げて、寝ない方法を試そうとするものの、すべて眠気に負けてしまって出来なかったり、効果が出ませんでした。最初は基本的に睡眠時間の問題だと思っていましたが、いくら時間を変えてみても、眠気には変わりはなかったですし、年相応に必要な睡眠時間は学業のこともありなかなかとれていません。起きる時間や、寝る時間を一定にしてみても変わりはありませんでした。昼寝をしようとも思いましたが、なかなか日中には眠れなかったですし、最近は夜にたくさん寝ようとして昼寝の習慣すらつくれていません。また、眠くなる時間帯は大抵授業中、もしくは一人で勉強をしているときが多く、周囲に人がいても寝てしまいます。授業に興味がないわけではないですし、勉強に害が出ているので大変困っています。
他サイトで診断したところ過眠症(ナルコプシー)だと思うのですが、現在海外にいまして、診療に行くことが不可能です。自分でどうにか出来ることはしたいと思うのですが、なにか直す方法はあるのでしょうか?また、睡眠の手帳をつけようと思ってるのですが、つけ方に工夫をしたほうがいいのでしょうか?さらに、もしメールなどの手段で診断乃至治療できる方法があれば是非教えていただきたいです。
ナルコレプシーならば現代医学であっても太刀打ち出来ない病気ですので、ご自分でも改善は難しいでしょう。
ただ嗜眠であるならば、東洋医学では対応できます。脾胃の低下に寄る所ですので、食生活も含め改善する余地はあると考えます。
39歳男性です。仕事はドライバーをやっていて、車に荷物を積んだり下ろしたりするときに重いものを運ぶことが多いのですが、その時に捻挫を繰り返ししてしまいます。ほっておけば治るので気にはしていなかったのですが、月に1回くらいのペースで捻挫をしてしまうので、何か予防法とかあれば知りたいです!
予防法としてはサポーターやテーピング等で固定することが一番良いでしょう。
多分捻挫を起こした後の処置が悪く、靭帯が伸びきってしまった状態になっているため、捻挫を起こし易いのだと考えられます。
あとは筋力を付けて、保存療法を取るのが良いでしょう。
今まで何回も同じ足を捻挫してきて、4年前に捻挫したっきり、一度もしてません。
ですが、松葉杖をつかなければならないほど酷かったです。
ずっと、右足の足首の腫れが引かず、今体育で持久走をやっているんですが(1周約1km)、2周目から足首がじんじんと痛みだしました。
走り終わってからもしばらく痛みがひきませんでした。
捻挫してからだいぶたった今頃に走ると痛みがあるのはなぜか教えて下さい
捻挫した後の処置が悪く、靭帯が伸びきっている状態になっていることが考えられます。それにより足に余計な負担がかかり痛みを誘発しているのではないかと考えられます。
他には疲労骨折とかしていませんか?
一度、レントゲンなり理学的検査をした方が良いでしょう。
半年程前からレジに並んでたり、本屋で立ち読みする時に立ってると腰がじわじわ辛くなります。その時は腰を動かすと楽になります。椅子に座ってたり歩いたり動いてる時は腰痛がありません。マッサージ4回通っても余り腰の状態が変わりません。何が原因でどこに治療行けば良いのでしょうか教えてください。
姿勢の影響があるのではないでしょうか?
じっと立っている状態のみの発症するようですので、まずは正しい姿勢が取れているか確かめて下さい。
他には、立っている姿勢を取ると神経が圧迫されるような状態が起こり、痛みを感じることも考えられます。まずは病院でレントゲンなり理学的検査で原因を突き止めてみてはいかがでしょうか?
先日近くで整体を受けました。腰痛と肩こりが酷かったのですが、整体を受けて楽になりました。それはそれでよかったのですが、先生からエネルギー療法というものの説明をすごくされました。
先生が言うところによると、揉んだりボキボキしても体は良くならないので、体を触らずに健康になれる方法としてエネルギー療法があるらしいです。実際の整体でもあまり体を揉んだりされませんでした。手をかがして何やらやっていたのですが、このエネルギー療法って怪しくないですか?ちょっと説明している時の先生が怖かったので、次回予約の通り行くか迷っています。
エネルギー療法がどんなものかは知りませんので、コメントは控えさせて頂きます。
結局はどんな方法であれ、良くなるのであれば何でもやって構わないと思います。
それと整体自体で良くなると感じていらっしゃるのであれば、整体だけ受けに行けば良いと思います。無理にエネルギー療法を受ける必要はないと考えます。
そもそもその治療院に対し、嫌悪感があるのであれば、他の治療院へ行った方が良いでしょう。信頼関係のない治療ほど効果はありませんので。
最近、左だけなのですが二の腕の外側が痛いです。筋肉痛かなと思ってほっていたのですが、なかなか治りません。何か別の原因があるのでしょうか。
特に肘から下(手のひらの方)に痛みが強くて気になっています。やはり整形外科でしょうか。それとも湿布などを張るのが良いでしょうか。よろしくお願いします。
尺骨神経痛が考えられます。首か腋下に神経が圧迫されるような状態があると考えます。
肩こりが気になるようでしたら、温めて様子を見て下さい。もし肩こりもなく日にち薬でも良くならないようでしたら、病院へ行ってください。
椅子に座ったり、車を運転していたりすると股関節が痛いです。普通にしていると大丈夫なのに、座ると脚の付け根の股関節あたりが痛くなるのには何か原因があるのでしょうか?一番痛むのは左足の内側の股関節あたりです。また、夜になるとよけいズキズキして座っているのが辛いです。骨盤が歪んでいるのでしょうか?
ずばり東洋医学的にいって肝癪ですね。ストレスの影響が色濃く出ています。骨盤が歪んだりズレたりすることはまずありません。どちらかというと筋肉の癖により歪んで見えるだけです。骨盤がずれたりするのは出産の時産道を広げるためにホルモンの関係で広がった骨盤が上手く戻らないか、交通事故のように大きな外力が加わる事態が起きない限りまず起きません。とりあえず、特定の姿勢で発生するのであれば、その時に神経に何らかの障害が起きているわけですので、座っている時から考えると腰も関係しているかもしれませんので一度検査なり治療院なりで原因を探ってみた方が早いと思います。
病院に行ったら後頭神経痛だと言われました。仕事がらパソコンやスマホを常に見ている状態なのですが、それが良くないみたいですね。
後頭部・こめかみがズキズキ痛みます。目の奥もなんだか痛いです。病院ではあまり良くならないので、他の方法を探しているのですが、整体で後頭神経痛を改善できるのでしょうか?
また、もし改善できる整体があるとしたら、どのような整体を選べばいいでしょうか?よろしくお願いします。
整体で改善するかどうかは分かりかねますが、筋緊張型の頭痛のようですので、肩こりや首のこりを改善すると良くなるであろうと考えられます。
また、普段の生活の影響もあるとのことですので、目を一時間ほどつかったら休めるなどの改善も必要でしょう。
以前友人から聞いたのですが、外国人には肩こりがないって本当でしょうか?もし本当に肩こりを外国人は感じないとしたら、その原因はなぜでしょうか?しょーもない質問ですいません。
肩こりがないというよりは、肩こりの概念を持っていないのが正解です。。しかし、最近はフローズンショルダーといって肩こりの概念が浸透してきていますので、外国人の方でも肩こりはないわけではありません。
閲覧ありがとうございます。
いつからかわからない程前から常に腰が痛くて、たまに立てない程痛くなります。
レントゲンなどもなんども撮っても骨は大丈夫でした。
それとつながってか背中肩も徐々に痛くなってくるのですがどうしたらいいでしょうか?
対処法などはありますか?
内臓等異常ありませんか?
ストレス性による内臓疾患も考えられます。肩や腰だけでなく全体的に診て貰うのが良いと思います。
最近寝てる時のみですが左腰から太ももにかけて痛みがあり起き上がれば痛みがなくなります。
どうしてでしょうか?
寝ている姿勢で腰の神経が圧迫される状態にあるからと考えます。仰向けなのか?横向きなのか?それともうつ伏せの状態かどんな体勢でいらっしゃるのか分からないので何とも言えませんが、とにかく神経が圧迫されている状態を緩和させれば、問題ないと考えます。
背中の張りが気になります。今日の朝起きたら背中にちょっと痛みがあり、夕方になっても治りません。激痛というほどではないのですが、背中が張っているのがわかり、動くと少し痛む感じです。背中の寝違えかな?と思うので、ほっとけば治るような気もするのですが、もし他に原因や今すぐできる対処法があれば教えていただけると嬉しいです!39歳の男で、普段仕事は力仕事をしています。このような症状が出たのは初めてです。
そのまま放っておかれるとギックリ腰等引き起こす可能性がありますので、とりあえず温めて様子をみて、ダメでしたら早めに治療なさって下さい。
10年以上前にヘルニアがあると言われた事があり、特に気にせず生活していました。
今年の4月の妊娠初期に尻もちをついてから、腰が痛く日に日に足の側面が痛く臨月には産めるかどうか心配な位、腰やふくらはぎや膝の裏が痛かったです。
カロナールのみで無事に出産しました。
産後1か月過ぎた頃、ある日突然、激痛で歩けなくなりました。思い当たるのはその頃、整骨院で骨盤調整を3回受けました。
同じ頃、MRIを撮り5、s1に巨大なヘルニアがありました。真っ直ぐ神経にぶつかっている感じです。
太ももやふくらはぎに刺すような痛みがあり歩くのも座るのも出来なかったのですが、ロキソニンと湿布で2週間位安静にしていたら、ごはんの間座れたりトイレは歩いて行けるようになりました。
ただ少し歩くと激痛で日常生活も出来ないので神経根ブロックを試しましたが効果があまりありませんでした。先生からは手術を勧められていますが、子供も3人いる為、出来れば手術は避けたいです。
足の力はまだあります。やはり手術しかないのでしょうか。
手術は最終手段で取っておくのが一番ベストです。腰椎椎間板ヘルニアの場合、一度飛び出した神経が暫くすると少し引っ込むことがありますので、それまで痛みのコントロールが出来るようでしたら代替療法なり薬なりで耐えて保存療法を取るのがお勧めです。程度が分かりかねますので、最終的にはご自分の判断でお決め下さい。
最近(ここ2週間くらい)、右の手首の関節が痛いです。家にあった湿布で冷やしてみたのですが、痛みが引きません。日常生活に支障をきたすほどの痛みではないのですが治したいです。整体・整骨院・整形外科など、どこにいったらいいかわかりません。よろしくお願いします。
右だけでしょうか?右だけではなければリウマチも考えられますので、その際は病院へ行って下さい。
右だけに限局している前提で話を進めます。まずは単純に使い過ぎ(over use)による炎症で腱鞘炎が考えられます。でしたら、安静期間を保つことも必要です。
まずは病院で原因を突き止めてからで治療の選択を持たれるのが良いでしょう。
酷い頭痛もちで子供のころから頭痛薬が手放せないのですが、最近薬を飲んでも頭が痛くて眠れなくなってきました。寝れたとしても眠りが浅い感じで、翌朝疲れが取れていないし、途中で起きてしまうことも多いです。
頭痛外来に行っても薬を出されるだけであまり良くならないのですが、このような夜眠れないほどの頭痛って、何が原因になっているのでしょうか?お医者さんは仕事のストレスだというのですが、そこまでひどいストレスがかかっているわけではないように思うのです。
サイトを見ると頭痛を治療できる整体院とか整骨院とかあるのですが、以前行った整骨院の治療ではあまり効果を実感できませんでした。もしひどい頭痛でも治療できるところがあれば行ってみたいと思います。先生方が考える私の頭痛の原因と、どうやって治すのか、また家でできる少しでも頭痛を和らげる方法などあれば教えてください。結構深刻に悩んでます。
頭痛でも前頭部・側頭部・頭頂部・後頭部などの場所により原因が違ってきます。またよくある偏頭痛でも拍動性、つまり血流と共にドクドクと痛むようでしたら、病院で検査をされた方が良いです。
筋緊張型の頭痛でしたら、肩コリや首のコリが関係していますので、それを改善すれば症状も落ち着いてくるでしょう。ですが、肩コリ等がストレス性のものや内臓性のものでしたら、そっち側からアプローチが必要になってくるでしょう。
あとは自己対応としては首あたりに蒸しタオルで構いませんので、温めてみて下さい。それで楽になるようでしたら筋緊張型の頭痛なので肩コリ等改善すれば落ち着いてくるでしょう。
いま34歳の男です。サラリーマンなのですが、革靴の先が秋から冬きかけて氷のように冷たくなり、通勤もそうなのですが仕事中も辛くて困っています。
とりあえず靴の足先に入れるタイプのホッカイロを張ってやり過ごしているのですが、何か他に対策はありませんか。できるだけお風呂は湯船に入るようにしたり、厚手の靴下をはいたりしているのですが、いまいち効果を実感できません。
足先の冷え性って女性がなるものだと思っていたのですが、男の私がなってしまいました。まわりに相談できる人もあまりいなくて困っています。。日常生活の中でできることでもいいですし、薬や病院や整体などでもいいので、何か足先の冷え性を改善できる方法があれば知りたいです。
男性冷え性、結構いらっしゃいます。もともと男性は女性に比べて筋肉量が多いので冷え性にはなりにくいとされてきました。ですが血流、主に静脈の流れは血管の周りの筋肉が動くことにより送っているので、筋肉upも改善には役立ちます。後は内臓関係による機能低下が考えられますので、食生活や睡眠、ストレスなどそう言った観点からも改善が必要な場合もあるでしょう。あとは漢方・鍼灸は体質改善には良いと考えます。私は治療家ですので、治療も併用して生活習慣を正されるのが一番ベストだと考えます。
これから辛い時期にはなりますが、頑張って下さい。
1週間くらい前から、左の膝を伸ばすと痛みがあります。膝を曲げている時には痛みがありません。いろいろ調べたのですが、原因がわからないのでお聞きしたいです。
いま53歳(男)で仕事は飲食業で立ち仕事です。膝の下あたりが少しだけ腫れているような気もします。原因がわかればと思い投稿させていただきます。よろしくお願いします。
膝を伸ばした時だけという、動作時痛のみであれば筋低下によるものが大きいと考えます。膝の下辺りとのことですので大腿四頭筋が主に関係していると考えられます。他には膝の中に骨棘と言って器質的な変化により、膝を伸ばした時にそこが当たり痛みを誘発していることも考えられますので、一番レントゲンなり検査をした方が良いでしょう。お早めに対処されるとなお良いと考えます。
3週間ほど前に、スタジオ内で運動をしていて、
足を滑らせて転んでしまいました。
転んだ際に、左腕と左肩を強打し、
その日は問題なく過ごしていました。
翌日の朝に左肩が痛いことに気付きました。
その後、3週間ほど経つのですが、
痛みがなかなか治りません。
特に、左手で物を持って上に上げようとするときに、
激痛が走ります。
しばらくしていたら治ると思っていたのですが、
なかなか治りません。
病院に行った方が良いのか、
整体・鍼灸に行った方が良いのか迷っています。
骨は折れていないと思います。
一度整形で検査をするのが一番良いでしょう。器質的に損傷を受けていないようでしたら、打ち身だけなので日にち薬でも良くなると考えられます。打ち身は少し瘀血が伴うことがありますから、時間が掛かるでしょう。まずは病状把握が一番です。
現在、44歳ですがまだ生理はあります。半年前位から生理の2日目になると頭の前頭部の痛み、吐き気、光をみるとふらふらとなり、這って歩かないといけない状況です。あまりの痛さに市販の痛み止めを飲んでます。薬が効くと症状が治まります。生理の2日目だけこういう症状がおこり翌日はスッキリしてます。産婦人科に行った方がいいのでしょうか?
産婦人科も一つの手段でしょう。婦人科以外であれば漢方外来があればそちらがおすすめです。あとは鍼灸でも対応出来るので、鍼灸も良いと思います。
東洋医学的には血虚からくるものでしょうから、肝経中心に治療していくよう考えます。不定愁訴は現代医学の苦手とするところですので、東洋医学を使ってみてはいかがでしょうか?
毎年のことなのですが、雪かきをしていて腰を痛めてしまいました。ぎっくり腰ではないようなのですが、雪かきをするときに腰が痛くて力が入りません。
このような腰痛でも、整体や整骨院で対応してもらえるのでしょうか。応急処置と合わせてご教授いただけますでしょうか。
対処としては蒸しタオルやカイロ等で構いませんので温めてみてください。
どのような症状であれ、どの治療院業界でも受け入れて貰えるでしょう。
1週間くらい前から、左肩、左腕全体、左手の甲、左胸、左首筋、左脇腹、にかけて皮膚がヒリヒリ、ジリジリして痛みます。
感覚としては、低温やけど、日焼けの時と似た痛みです。しかし、やけども日焼けもしていません。左腕全体にだるさもあります。若干痺れもあります。たまに鈍痛もあります。
握力低下や関節の痛みはありません。
そこで皮膚科で見てもらいましたが、外傷が全くない為原因が分からないとのことでした。もしかすると、神経の病気かもしれないといまれました。
念のため、塗り薬(ヒルドイドソフト軟膏0.3%)をもらいお風呂上がりに塗っています。
そして、神経内科にもいってきました。
MRI検査をしていただきましたが、脊髄の神経には異常なしで帯状疱疹の症状に良く似ているが外傷がないので断言はできないとのことでした。
とりあえず、神経の痛みを抑える薬(リリカカプセル75mg)を処方していただいて様子を見ることになりましたが、この時点で考えられる原因は他に何があるでしょうか?
ちなみにですが、同時期に口内の左奥に口内炎ができました。今もまだあります。ニキビも少しあり、ビタミン不足が原因がではないかと考えたのですが、医師はビタミン不足での症状ではないと言われました。全く関係ないでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
ベーチェット病は候補に揚げられたりしませんでしたか?
画像診断状原因が見受けられないようですので、あとは心療内科領域へ廻される可能性も考えられます。
不定愁訴は現代医学の苦手とする分野でもありますので、漢方外来等受信されてみるのも良いのではないでしょうか?また、鍼灸などの東洋医学に精通した治療院なら身体全体から見て頂けるので、何かしら分かるかも知れません。
問診のみでの判断では限界がありますので、どれか引っかかりそうなものがありましたらよく見て貰ってください。
48歳の男です。最近、しゃがむと膝が痛いのです。歳なのか、何か原因があって膝が痛いのか知りたいと思っています。病院に行くほどではないのですが、日常生活や仕事などでしゃがむときに膝に痛みを感じます。ほっておいて治るのか、自分で改善させられる対処法があるのか、整体とかに行くべきかなど教えてください。よろしくお願いします。
しゃがむと痛むというように動作時痛が起こるのであれば筋肉的要素が強いと考えられます。まずは大腿四頭筋の状態を見て頂いて、筋量が落ちている、逆に張っている等の状態が見受けられるようでしたら、筋肉を鍛えたり、ストレッチ等でほぐしてみてください。一応膝なので内部(例えば半月板など)の状態は画像診断でしか詳しくは分かりませんので、一度内診して貰ってください。
朝でも昼寝の時でも、寝て起きた時にめまいがする時があります。ぐるぐる回るようなめまいです。
シャワーを浴びればおさまる時もありますが、しばらくはずっとなんとなくめまいがしています。
その時はなんとなくなので、回っている感覚よりクラクラする感覚です。
最近足が痺れやすくなったので、血流も関係してるのかなと思っていますが、心配です。
先日は、夜中にトイレに行きたくなって目が覚めて、トイレに入った瞬間、いきなり腹痛(激痛まではいかない)と共に脂汗が出て来て吐き気を催し、(実際に吐かなかったですが)酸欠状態になり手足が痺れ、硬直したことが初めてありました。
難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?
薬を飲みたくても原因がわからないので。
よろしくお願いします。
難聴でなくともメニエル症候群は起こり得ます。
ただ、痺れを伴うという症状が引っ掛かります。脳梗塞や脳血栓などの疾患も考えられますので、一度病院で精査されることをお勧めいたします。
今日朝起きたら手のひらが痛くなっていました。しばらくすれば治るかなと思っていたのですが、昼を過ぎてまだ痛いです。原因がわからず、病院も何科に行けばいいかわからずに困っています。昨日は普通に仕事をして家に帰り、ちょっとだけ筋トレをして寝るという感じのいつも通りの過ごし方をしています。
痛みが出ている場所は手のひら全体というより、左手の親指の付ねから数センチのあたりの奥が痛いです。原因と対処法がわかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
腱鞘炎の疑いがまず一番に考えられます。安静にして炎症があればアイシングをしてみて下さい。2~3日しても痛いようでしたら逆に温めてみて下さい。
なまじ症状を確認出来ないものですから、おかしい様子でしたらお早めに病院なり足を運んでください。
長年腰痛で困っている49歳です。これまで整体やマッサージなどにも通ったことがあるのですが、その場では楽になってもしばらくするとまた腰痛が出てきてしまう・・・というのを繰り返しています。何かの本か雑誌で読んだのですが、筋トレをすると腰痛が改善するって本当でしょうか?もし少しでも可能性があるなら筋トレもやってみたいと思います。腰痛にはいろいろな原因があるのも知っていて、生活習慣などの改善も大切だということは重々承知なのですが、ご返答いただけると嬉しいです。
筋トレにより改善する可能性はあります。内臓による腰痛であっても内臓も平滑筋という筋肉でありますので、よくなる一因には成ります。また普通に筋肉増強により姿勢保持がし易くなり腰痛予防になることも考えられます。
質問におっしゃられるように生活習慣も起因してきますので、生活指導も含めトータルして治療していくことが望ましいですね。
鍼灸院の選び方が知りたいです。実家にいたときは両親が通っていた鍼灸院があったのでそこに通っていましたが、東京に出てきてどこにいけばいいのか迷っています。商店街にもいっぱいあるし、ネットで調べてもいっぱい出てきて、正直どこがいいかわかりません。
特に辛い症状があるわけではないのですが、定期的に鍼とかお灸してもらうと調子がいいのでまた通いたいと思っています。あとネット見たらすごく安いところと高め?なところがあるのですが、どう違うのでしょうか?
経絡治療学会へ問い合わせてみるといいでしょう。お近くの治療院を紹介してもらえます。
値段に関しては自由診療のため、各治療院に委ねられています。全国平均では3,500円~5,000円となっています。
43歳男性で会社員をしています。仕事内容は事務・受付・PC入力です。いくら寝ても最近疲れが取れなくて困っています。毎日8時間くらい寝ています。仕事内容に特にストレスはなく、22歳から同じ仕事をしているのですが、ここ1、2年疲れが寝ても取れません。
歳のせいと言えばそれまでなのですが、何かほかに考えられる原因があれば知りたいと思い投稿させていただきます。ちなみに、子供は2人で中学生と小学生です。
まずは座業のお仕事をされていらっしゃるので、脾胃が弱っているからでしょう。脾胃が弱ってくると嗜眠と言って、眠気を感じ易くなります。さらに気を生成し難くなるので全体的にエネルギー不足となり、睡眠自体浅くなったり、目を良く使われるので血を消耗して入眠し難くなる等考えられます。鍼灸・漢方のような体質への治療をされてはいかがでしょうか?
足先の冷えで困っています。冬になると決まって足先が冷えて冷たくなります。妻に話したら女性によくある足先冷え性の症状だということなのですが、男性の足先の冷え性もあるのでしょうか。足先だけにはるカイロを張ると温かいですが、結局カイロを張らないと冷たくなってしまいます。会社でも通勤の時も靴の先、足の先っぽが冷たく氷のようになっていてつらいです。何か対策があれば知りたいです。やはりお灸とか鍼とかでしょうか?
男性女性と性差に関わらず冷え性にはなります。生活習慣も大きく関わってきますので、食べ物飲み物等気をつけて下さい。良くあるのがコーヒーの多飲ですね。コーヒーは日本には嗜好品として入ってきた経緯から、あまり意識されていませんが熱帯の暑い気候の所に生育するものなので身体を冷やします。あとは甘いものも脾胃を弱らせますので、取り過ぎには気をつけて下さいね。鍼灸は体質改善するのにはかなり有効です。良い先生と巡り合わせれると良いですね。後分からないことがあれば、色々と質問して先生に問い合わせてみて下さい。これから寒くなってきますので、お大事になさってください。
先月末あたりから肩に痛みが出てきて、腕が上に上がらなくなりました。これって五十肩なのでしょうか?いま37歳です。症状を調べれば調べるほど五十肩の症状に当てはまるのですが、30代でも五十肩になるものでしょうか。
もし五十肩なら、これからどういった手順で治療していけばいいか知りたいです。
四十肩・五十肩というのは通称名であって、ちゃんとした病名ではありません。その年代の方に良く発生するのでそう呼ばれています。病名は肩関節周囲炎といいますので、どの年齢の方でも起こります。まぁ、現代医学では老化現象としか分からず、今のところ原因不明です。
対処法は1期・2期・3期で対応が違います。1期の運動時痛がある場合と3期の拘縮期は動かした方が良いのですが、2期の夜間痛がある時は安静にしなければなりません。
治療に関しては先生其々に異なるものでしょうから、指示を仰いで下さい。
肩というより首の後ろが痛くて頭痛もします。パソコン仕事なので1日8時間以上パソコンに向かって仕事をしているので、そのせいだと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?
いま行っているのは、昼休みにホットアイマスクで目のケアと、ピップエレキバン、首にまくマグネットの肩こり解消グッズです。
できるだけ1時間に1回程度目を少し休める時間を作っているつもりなのですが、どうしても頭痛と首の後ろの痛みが良くなりません。整体医師のみなさまのお知恵をお借りできればと思います。
整体師ではありませんが、鍼灸師の立場でお答え致します。首も蒸しタオルなどで構いませんので温めてみて下さい。少しは違いますよ。
頭痛まで引き起こされるようですが、肩コリから引き起こされているようですので、全身をキチッと治療して下さる所へ治療を受けに行かれることをお勧め致します。
お仕事大変でしょうが、体あっての仕事でもありますのでお気をつけ下さい。
先日フットサルをやっていて転んだ時に痛めたのか、今朝から階段を降りる時に右の膝が痛いです。激痛ではないのですが、はっきりと痛いとわかるので、何か対処をしなければと思っています。
前に病院でもらった冷シップがあるのですが、応急処置としては問題ないでしょうか?もちろん、来週時間を見つけて近くの整形外科か整骨院などの病院にいこうと思うのですが、いまできる対処法として冷シップが合っているかを教えてください!
急性期(72時間以内)は冷やして下さい。それ以上時間が経っているのであれば温めて下さい。後iceingは氷等で冷やして途中で冷たくなって我慢出来なくなったら止めるのではなく、そのまま冷やし続けて下さい。そうすると体の芯から温かく感じるようになります。そこまで冷やさないと冷やたことにはなりませんので気をつけて下さい。
首こりで悩んでいます。51歳の会社員です。近くの整骨院の先生にしばらく通ったら良くなると言われたのですが、半年くらい週に1回くらいのペースで通ったのですが、あまり改善された気がしません。むしろめまいも時々出るようになっているので心配です。
調べたら近くで首こりを改善できるという整体を見つけたのですが、首こりは整体や整骨院で改善できるような症状なのでしょうか?もしうまい先生にあたれば改善できるなら、違うところに通ってみたいと思います。
また首こりを少しでも楽にするために、自分で気を付けたほうがいいことなどありましたらよろしくお願いします。
治療院業界はピンキリの世界です。インターネット情報では嘘の情報も本当の情報も流れています。良い先生に巡り合えると良いですね。
首に関してですが、最近はパソコンだけでなくスマホの長時間使用による影響も多大に考えられます。そうした姿勢を気をつけるのも対策のうちの一つでしょう。あとは首を温めてみて下さい。少しは楽になると思われます。
34歳の会社員です。仕事をしていると眠気と頭痛が同時に襲ってきます。睡眠時間もちゃんと取っているのに仕事中に眠くなるのです。決まって頭も痛くなります。
コーヒーを飲んでもあまり眠気は収まらないし、頭痛薬を飲んで一時は痛みが引いても数時間するとまた頭痛がしてきます。困っています。やる気がないわけではないのに、いつも眠そうにしていると上司に怒られて辛いです。逆に家に帰ると頭痛はおさまり、眠気もあまりありません。やはりストレスでしょうか。考えられる原因と治し方があれば教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
脾胃が弱っているからでしょう。食生活など生活習慣を見直してみることも必要かと考えられます。行きつけの治療院があれば、相談してみると良いでしょう。
昨日マッサージを受けたのですが、今日の朝から首が痛いです。マッサージ店に電話したのですが、安静にしてくださいと言われるばかりで、どうしても治らない場合は病院に行ってくださいと言われました。
おそらく昨日のマッサージが強かったので、それが原因で首が痛いのだと思います。運が悪かったと思って病院に行くしかないのでしょうか?
たぶん揉み返しでしょう。とりあえず蒸しタオルなどで温めてみて下さい。クイックマッサージのような無資格業者の場合、きちんと揉まずに力いっぱい筋肉をこねくり回され挫滅していると思われますので、きちんと対応されないようでしたら医療過誤として訴えるのも手でしょう。無資格業者による医療問題は世間沙汰としてあげらることは少ないですが、かなりの数で発生しています。以後お気をつけ下さい。
私の妻は43歳なのですが、20代のころから生理痛が酷いらしく生活に支障が出ています。薬を飲むと少しだけ楽になるそうなのですがそれでも辛そうです。
なんとかしてあげたいのですが、整体を受けると生理痛が楽になることってあるのでしょうか?ネットで調べていたらいろいろ出てくるのですが、いまいち信じることができなくて、ここで質問させていただきます。
また、もし整体で生理痛が楽になるとしたら、どのくらい通えばいいのでしょうか。もちろん人により回数はさまざまだと思うのですが、だいたい何回くらいで効果を実感できるのか知りたいです。
整体で改善するかどうかは分かりませんが、鍼灸・漢方では対応可です。まずは冷えが考えられますので、冷えの改善を図ってください。また、生理関係では血や肝の働きも関係してきますので、その面も含め全身の調整をしていかれるのがベストかと考えます。さらに三陰交などへ自宅施灸なんかも良いでしょう。女性特有のもので大変でしょうから、旦那様のサポート出来る範囲でサポートしてあげてください。鍼灸・漢方の先生でしたら生活習慣の指導もしてくれることでしょうから、お早目のご受診をなさってください。
昔から肩こりがひどく、整形外科さんに相談した所、首のレントゲンを撮ってみようと言う事になり、レントゲンを撮ると、生まれつきのストレートネックだとわかり、肩を先生に触ってもらい、ひどいと、頭痛、吐き気があるんですと話すと注射を進められました。肩こりで注射何て聞いた事なかったし、副作用、現在逆流性食道炎の薬やメインテートなど、薬を服用しています。その薬に対する、副作用だったり、血行が良くなる事で、不整脈が悪化したりしないか、副作用中の薬があっても問題ないのか不安です。注射の名前までは聞いてないのですが、血管注射で、筋肉を和らげる薬だと聞いています。あまりにひどいと、注射も考えています。ご意見よろしくお願いします!
骨等の器質的疾患を抱えられている方でも周りの組織や筋肉等でサポートすることにより症状を和らげられ、保存療法で過ごされている方もたくさんいらっしゃいます。肩こりからくる頭痛や吐き気に関して言えば、筋緊張型のものですから、自己対応としてはまず首の辺りを蒸しタオル等で良いので温めてみて下さい。また鍼灸は適応なのでその方が早くお勧めです。現代医学による副作用のようなことはありませんので、安心して臨まれてください。
はじめまして、今年5月の終わり頃に太ももの横に軽い痛みが出たときからおかしくなってたのかも知れませんがの頃は、少し運動量を減らしたら良くなったので気にしていませんでした。
6月頃に脛の外側に沿って痛みが出たのですが、軽いストレッチで(効いたような)気がしました。そして7月、5月に痛みが出ていた太ももに強く痛みが出ました。
そして一ヶ月程トレーニングを休養して8月終わり次は脛と土踏まずに痛み(スネは6月の時と同様)そして9月に入って土踏まずの痛みが次第に内くるぶしの下の方に痛みが出てきて9月20日頃からまた休養しています。
ちょうど休養1週間頃くらい(10月になる前に)に腰に違和感が出て瞬く間に痛みに変わりました。そして日を余りおくことなくお尻(両方)痛くなり、すぐに太ももふくらはぎ、足裏と痛みが出るようになりました。
その後首、肩甲骨付近にいたみが出て、若干手先に痺れが出ることがあります。そして昨日また腰の痛みが酷くなりました。
現在ストレッチと最低限の運動をしています。現在常に痛みがあるのは足裏で、歩くと若干痛みが紛れます。前屈をすると痛みが酷くなります。
最近は病院(整形外科)接骨院も行っていません。(行って落ち着くだけな気がしたからです)
戻れるなら、5月始め頃に戻りたいです。多分今年はもうトレーニングどころではないですよね。(そもそもまたランナーに戻れるのか?)それも、一度病院で 座骨神経痛と 診断を受けています。
実は、1年半くらい前から、急に腹が立つことがあり、「見えたもの」を壊したくなる破壊衝動が少しあります。5月のいつ頃からか(うつ)になり、6月は恥ずかしいですが、講義サボりまくって引きこもっていました。
走ってはいたものの凄く今までにないほどネガティブでした。このような感情的な影響はありえますか?
東洋医学では心身一如と云って五臓六腑には精神作用があり、心の不調が体に現れたり、体の不調が精神の不調をきたしたりと明確に謳われています。現代医学的に腰の椎間板ヘルニアも疑われますので、そこは一度精査されることを提唱致します。上記にも記載した通り鍼灸は心身のケアができる治療法です。診療科をあちこち行かれるよりは鍼灸院にでも訪れてみて下さい。あらゆる面でサポートして頂けるでしょう。あれこれ悩むよりお早目に。
先日自転車で走っていたときに転んでしまいました。
それ以降、腕がなかなか上がらなくて困っています。
何かセルフケアなどできることはありますか?
一度、脱臼・捻挫・骨折か精査されることを提唱致します。初期の対応いかんで将来への影響も考えられますので、生兵法はけがの元ですからまずは病院で原因を突き止めて下さい。その上で対応法を考えるのがベストと考えます。
53歳男性です。最近ふとした拍子に肋骨の左下にピリッとした痛みを一瞬感じることがあります。痛みは一瞬で消えるので気にしていなかったのですが、最近は3日に1回くらいのペースで起こるので、原因が何なのか知りたいです。病院に行ったのですが、特に異常はなく、様子を見てくださいとのことでした。よろしくお願い申し上げます。
肋間神経痛が疑わしく考えらえます。疲れが溜まると出てくるようでしたら、ほぼそうだろうと考えられます。早めの休養を心掛けて下さい。
肩こりと腰痛が酷くてマッサージに行ってもあまり効果を感じられないため、鍼灸を受けたいと考えています。いくつか鍼灸院のHPを見ていたらささない鍼というのを使っているところがあるらしく、痛くない鍼のようです。
この刺さない鍼というのは、本当に痛くないのでしょうか?また効果は刺す鍼に比べていかほどなのでしょうか?よろしくお願いします。
接触鍼を得意とされている先生で、岐阜の南谷旺伯先生がいらっしゃいます。井上恵利先生のお弟子さんでとても有名な方です。そもそも普通に鍼を刺してもほとんど痛みを感じることはありませんので、痛みを感じることはないでしょう。効果のほどについてはその先生の力量です。普通の刺入鍼と接触鍼の差はありません。安心して治療に当たられてください。
27歳です。
ここ数ヵ月、体左側の重さとしびれ動かしづらさ、全身倦怠感、毎日の胸の痛み(左右) 胸のよこの脇の痛み、背中の痛み、頭のしびれ、まぶたの痙攣、胃痛、胸の冷たく気持ち悪い感じ、息がしづらくなる。疲れがたまる時間帯になると立っているのも困難になり、
ふわっとして気が遠くなる目眩は毎日あります。気絶もありました。
脳外科 整形外科 血圧→異常なし
仕事するのが困難であり、明らかな異常状態が続いています。休暇をいただいたり、睡眠をとっても治りません。精神安定剤を処方され、なんとなく睡眠はよくなった気はしますが、症状が治りません。
病院へ行っても異常なしとされるのですが、休んでも症状が非常に重いので悩んでおります。
いわゆる「自律神経失調症」でしょうか?
それともほかの病気なのでしょうか。
様々な症状を訴えられておられますが、一個一個虱潰しに調べていくと病院巡りをすることになり、ご負担も掛かることでしょう。
不定愁訴などは鍼灸・漢方の得意とするところですので、一度伺ってみてはいかがでしょうか?
50代になり、仕事の疲れが寝ても寝ても取れなくなりました。40代までは寝ればある程度疲れが抜けていたのですが、50代になったとたんに疲れが抜けなくなりました。
お酒は週に2~3回、ジョッキ3杯程度。タバコは吸っていません。ジョギングを日曜日に少しやって、できるかぎりの運動はしています。
体には気を付けてきたつもりだったのですが、最近寝ても疲れが取れないので困っています。歳のせいと言われればそれまでなのですが、何か私でもできることがあれば先生の知恵をお借りしたいと考えております。よろしくお願い致します。
肉体労働と精神労働では疲れの具合が違います。年齢を重ねると責任も増し、部下の面倒や上司との兼ね合い等精神労働が増えていきますしね。私は鍼灸専門家ですので、鍼灸を取り入れるのをお勧め致します。五臓六腑には精神作用も掌っていますので、体のケアをしてるようで心のケアも出来る一石二鳥な療法なんです。睡眠が浅いのであれば腎虚、寝つきが悪いのであれば肝虚、嗜眠が起きるのであれば脾虚とざっくりとした住み分けを述べましたが、試してみる価値はあるかと思います。
現在デスクワークの仕事をしているからか、首と腰の痛みが慢性化しています。マッサージを受けても大きく改善している感じはなく悩んでいます。
体の歪みから来ている可能性もあるのでとある接骨院にいった際に矯正を進められたのですが この矯正というのは 骨をバキバキしてバランスを整える方法みたいなのですが、矯正は痛くないのでしょうか?また、効果は出ることは多いものなのでしょうか?
矯正をされても普段の姿勢や足を組まれる等の癖など習慣によってすぐ元に戻る可能性が考えられます。そういう意味では健康維持という形で定期的な治療が望ましいと考えます。
33週のエコーで逆子がわかり、それから逆子体操を続けているのですが、36週に入っても未だ治らず…
足の場所が悪いらしく、今のままだと帝王切開だと言われました。
でも、今回3度目の出産で、上の子もいる事もあり、なるべく産後早く体調回復してもらいたくて、出来れば自然分娩が希望です。
その為にも、今36週なのですが、出来ることは何でもやってみようと思っています。
鍼灸、整体等あるようなのですが、1番確実に治る確率の高いものが知りたいと思っています。
こればかりは、確実に!と言うと難しいという事も十分承知していますが、なるべく確率の高いものを教えていただければと思います。
そして、山形県鶴岡市に住んでいるのですが、どちらの施術にせよ病院も少ないようなので、どこかよい所を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
「逆子の灸」は技術の差に関わりなく高確率で治ります。臍帯(へその緒)が首に絡んでいないようですので、鍼灸院へまず足を運んでください。当院でも逆子で臍帯が絡んでいない方はほぼ一回で治っていらっしゃいます。
20代男性です。
今月19日の朝、突然39度の高熱襲われ病院へ行きました。診断結果は、前立腺炎でした。今は、熱も下がり正常に戻りました。しかし、高熱が出た次の日に突然右耳に違和感を感じて耳鳴りが鳴るようになりました。耳鳴りは、キーンという感じです。静かな場所に行ったり、夜寝る時に大きく聞こえて気持ち悪いです。目がぐるぐる回るようなひどいめまいもするようになりたっていられないぐらいでした。
22日の夜にひどいめまいはおさまりましたが、軽くフワフワするようなめまいはまだあります。
そこで23日に耳鼻科にいきみてもらいましたが、聴力は正常で目の動きも特殊な機械で見てもらいましたが異常はなく軽いめまいに関しては分からないとのことでした。
あとは、前立腺炎の治療でレボフロキサシン500mg「サンド」という薬を飲んでいます。
副作用でいろいろ障害がでるとありましたが、これが原因でしょうか。
自分でももう何が原因か分かりません。
なにか、考えられる原因はないでしょうか。
よろしくお願いします。
薬害に関しては薬剤師ではないので、詳しいことは薬剤師さんに聞いてみて下さい。
症状だけならメニエルなんかが一つ考えらえます。また、首(胸鎖乳突筋)の凝り・張りが原因で耳の方へ影響し、症状を引き起こしているとも考えられます。
前立腺炎を患われていたようですので、腎虚ではないかと思われますので、古典に精通している鍼灸院でも伺ってみてはどうでしょうか?
先週くらいから指の関節が痛くなってしまいました。特に右手の小指が痛いです。パソコン仕事をしているので、ずっとPCを触っているからだと思うのですが、何か対処法や、指の関節が痛くならないような方法があったら教えてほしいです。やっぱりこういう症状が出たら整形外科に行けばいいのでしょうか?
腱鞘炎やキーパンチャー病のような症状はover useが原因ですので、安静が必要になってくるようになります。まずは炎症が起きているので炎症を治めましょう。あとはお風呂に入った際に指のストレッチをしてみて下さい。それでもダメなときは病院や治療院へ来院してください。
天気が悪いと頭痛と吐き気におそわれます。
薬以外に治す方法はないですか?
あと、予防法などあったら教えてください。
鍼灸は適応ですよ。
対処法として首に蒸しタオル等で温めてみてください。
肩こりがひどいです。もんでももんでもよくなりません。やっぱり整体とか鍼いった方がいいのでしょうか。
揉むよりは温めて下さい。素人の方の揉むのと玄人の揉むのとは全く違うものです。素人の方の揉むのは筋肉を挫滅させるように揉んでいることが多く、反って揉み返し等起こすことがほとんどです。なので力いっぱい揉んだりされるんですね。ちなみにプロはというと筋肉に対し垂直に圧を掛けているだけですので、筋肉自体を痛めたりしませんし、圧も1~3kg重しかかけないので負担もほとんどありません。
肩こりは原因が色々ありますので、一度治療家の先生に診て頂くのが良いかと思います。
お大事になさってください。
27歳のサラリーマンです。仕事をしているとなぜか頭の前の方がぼーっとして眠気が襲ってきます。睡眠も毎日7時間くらい取っているので寝不足というわけでもないと思うのです。
病院に行っても原因がわからなくて、ストレスですね、とか、疲れがたまっているのでしっかり休みましょう、みたいな感じでよくわかりません。何か対策などあるものでしょうか?
それは嗜眠といって、脾・胃が弱っているのが考えられます。食事療法として冷たいもの甘いものの摂取に気を付けてください。また、お腹を温めるようにする。例えば腹巻を着用するなど色々と対策があると思います。私は鍼灸専門家ですので、鍼治療を受ける、自宅施灸をされるとより早いので、お勧め致します。
今日ふとした瞬間にギクッとやってしまいぎっくり腰になりました。。。痛くてなかなか寝れないのですが、何かよい方法はないでしょうか?
久しぶりにぎっくり腰になって焦っています。ほっておけば治るのでしょうが、仕事もしなければいけないので困っています。幸い文章を書く仕事をしていて仕事は家で行っているので、誰かに迷惑をかけることはないのですが、ぎっくり腰の痛みで寝れないと睡眠不足になってしまうので、何かよい方法があれば知りたいです。こんな質問ですみません。よろしくお願いいたします。
蒸しタオルなどで温めてみて下さい。通常炎症が起きているので冷やすものと思われますが、ぎっくり腰は大本は冷えから筋肉が固くなり、ちょっとした動作で引き起こされるので、温める方が良いんです。ちなみに蒸しタオルは絞ったタオルを電子レンジで3~4分ほど温めると出来ますよ。
夏が終わって段々気温が下がってくると、なぜか体がだるくなります。あと台風のときも。
私はよくこういう不調になりますし、女友達とはけっこう共感がし合えるのですが、男友達とその話をすると、あまり共感してもらえません。。。
女性は気温や気圧の変化に弱いのでしょうか?
男女差ってあるものなのでしょうか・・・?
個人差もありますので、一概に女性だから気温や気圧の変化に影響を受け易いとは言えません。むしろむち打ちの方なんかは敏感に感じられる方もいらっしゃいます。女性は男性と違って生理がありますので、ご自分の体調の変化を感じ易いかも知れません。それは、基礎体温などでもお分かりのように低温期と高温期があったり、生理が近づくと精神的に不安定になったりと、また生理痛がある方もいらっしゃいます。さらにオリモノが多い少ないとか身体の変化が体験としてあるからでしょう。なので男性は痛みであるとか疲れてる程度にしか感じられないことが多く鈍く思われるのではないでしょうか。
あと、夏が過ぎて体がだるく感じられるのは身体の中が冷えているからです。夏の間に冷飲冷食をしたり、エアコンの使い過ぎ等によると思われます。また、台風のあともだるくなられるようですが、それは湿邪が影響しているからでしょう。どちらにせよ、普段の身体の調子を整えることによって防げるものであると考えます。まずは生活習慣を見直したり、治療院等で体質改善をなさってみてはいかがでしょうか?
デスクワーカーですが、日中PCを触っているからか、肩凝りを感じています。
まだそこまでひどい印象は自分ではないのですが、改善方法や軽減できる方法があれば教えてください。
1時間画面を見たら、10〜15分程目を休める、首や背中の軽いストレッチや体操を試みるなどこまめに休憩を取ってみて下さい。それでも悪化するようでしたら治療院等も使ってみて下さい。
59歳の男性です。仕事は料理人です。一年程前に左顔面に違和感を感じ始め歯痛かと思い歯科医を受信しましたが異常がなく、少しずつ痺れやツッパリ感、顔面に粘着テープでも張り付けたかのようなこわばり感が出てきて、舌もしびれたような感覚でたまにヒリヒリ痛みます。味はわかるのですが触感がまるで砂を食べている感覚です。。すぐに病院を受診、脳のМRI、鼻や耳のCTなど受けましたがいずれも異常がなく、顔面神経麻痺や三叉神経麻痺もペインクリニックで異常がないとのことでした。現在は右の顔面にも広がってきた感じです。普段は舌や顔面はしびれたような感覚の不快感が強くて痛みはあまりありませんが、仕事で疲れやストレスがたまると舌先、特に下唇や顎がヒリヒリ痛みます。左耳も詰まったような感覚になります。三叉神経の元の方にもMRIでは異常がないとのことでした。原因は何でしょうか。よろしくお願いします。
疲れやストレスがたまると症状が激しくなるようですので、首の凝りが関係しているのではないかと考えられます。ちょうど首の胸鎖乳突筋が耳の辺りに付着しています。その胸鎖乳突筋が凝って耳元を引っ張るような状態が起き、神経圧迫が強くなって症状が悪化していると思われます。試しに首の凝りを取るようにしてみてはいかがでしょうか。それでもダメな場合は自律神経系の異常など考えられますので、まずは首の治療をしてみて下さい。
さっき別の質問でも書いたのですが、腰痛と左のお尻がしびれる症状で整体に通っています。先生はしばらく通っていればよくなるよ、と言ってくれているのですが、どのタイミングで見切りをつけて違う整体院にいけばいいかわかりません。
いまの整体の先生に聞きづらいので、ここで質問させていただきます。どこまで先生の言うことを信じて通うのがいいでしょうか?また、見切りをつけて違う整体院に行くタイミングがあれば教えてください。
同時に2つ通うのはお金がきついので考えていません。よろしくお願いします。
今通院されている先生の下で良くなると思われるのであればそこに通う方が良いでしょう。そうで無いのであればこの先生なら良くなると思われる所に通われた方が遠回りのようで一番の近道です。今通院されている所に申し訳なさを感じられているようですが、ご縁が無かったものとしてあなた様が早く良くなられるのがその先生にとっても一番喜ばれることですので、今通っている先生が信頼おけるのであればそこへ、でなかったら信頼のおける院へ変わられて良いと思います。
50代の男です。会社員です。週に2~3回、ぐるぐる回るようなめまいがしてふらつきます。ストレスかなとも思うのですが、めまいと同時に頭痛もします。頭がガンガンする感じの頭痛です。
怖くなって病院に行ったのですが、特に異常はないみたいで困っています。頭痛の治療が得意という整体に行ったのですが、あまり効果がなく、めまいやふらつきといった症状もいっこうに良くなりません。
ストレス以外に、何か考えられる原因はありますか?また、病院で異常がなく、整体でもよくならない場合、何かよい治療法はないでしょうか?
たぶん肩こりからによるものでしょう。頭痛も緊張型の頭痛で、めまいは首の特に胸鎖乳突筋が凝ったりすることによって、付着部の耳に影響が起こり発生していると考えます。もちろんストレスも関係ないとは言えませんが、首の凝りを取るようにしてみて下さい。
20代女性です。
デスクワークを1日8時間ほどやっています。
肩こりは慢性的に起こり、2週間に1回ほどのペースで辛いピークがきます。その時は頭痛も一緒に起こります。
さらに最近は眼精疲労もひどく、目の痛みが酷いとき、やはり頭痛も一緒に起こります。
この症状を改善する方法はないでしょうか?
職業病という一面が強いようですので、こまめに目を休めることや軽い体操(ストレッチ等)を取り入れてみて下さい。
それでも症状が辛いようでしたら、鍼灸や代替療法も取り入れるのも考えてみて下さい。
今日みたいな台風の日や、
天気がどんよりしている日はいつもカラダが重たくて、
なんとなーく調子が悪いです。
どうしてですか?
よくなる方法があったら教えてください><
東洋医学的に外邪によるものと考えられます。但し、正気の虚がある上で発生するものと考えますので、正気の調整をされると良いでしょう。そうすることで外邪にやられない状態になっていくと思われます。
最近暑いせいか、急に涼しくなったりの気温差のせいか、体がだるいです。食欲もあまりおきません。
夏バテかなと思うのですが・・・どうしたら改善できますか?
身体が冷えていらっしゃるようですので、まず冷飲冷食に気を付けてください。また、東洋医学的に脾胃が弱っているようですので、冷たいものだけでなく甘いものの摂取にも気を付けてください。私は鍼灸師ですので、古典をしっかりとされている先生の下へ来院されるとこうした自律神経系の症状もきっと改善して下さると思います。とりあえず体を温めるようにしてください。
現在、妊娠29週で逆子です。
お灸でなおるということをきいたことがあるのですが自分でやってみても大丈夫なのでしょうか?
あと、なんでお灸でなおるのでしょうか?
ご自分で出来るのであればご自分でするのもありだと思います。しかし、きゅう師の免許もない方がちゃんと艾をひねってお灸が出来るのか疑問を持ちます。ちゃんとお灸が出来るところへ行かれた方が良いでしょう。
何故逆子の灸が効くのか現代医学的にはお灸をすえるツボの位置が、骨盤内蔵から足先まで通っている神経の場所にあって、体生内蔵反射の原理で作用されると考えられるからです。一方東洋医学的には胎児が正常な位置にいる時は、脈象で腎虚の状態になっているのが正常なのですが、逆子の場合逆に腎の脈が実になっているので、腎の氣を寫したいのですが、腎は陰で大事なところなので、表裏の関係で膀胱経のツボを使うようです。また井穴の作用もあるからだと考えられるからです。
とりあえず、逆子が分かっていらっしゃるのであれば、早めに治療されるのが一番でしょう。
5・6歳の頃から猫背で、親から注意もされていたのですが、30歳になるまで改善できずかなりひどい猫背になってしまいました。
恥ずかしい話、美容にあまり気を使わずに過ごしてきましたが、いい歳になり健康面でも気になり、根本的に改善したいと思うようになりました。
猫背のタイプは反り腰がかなり酷く、お腹が前に突き出ています。そのため背中が丸まり、胸も後ろにくぼんでお腹の上に乗っています。
またストレートネックで首も前に出ています。
上半身がひらがなの『く』の字のようになっています。
現在美容整体院に通っていますが、あまり改善はみられませんでした。
この年齢で治せるかどうが、相談させて頂きたいです。
また今の整体院はコースが決まっており、選択する式なのですが、自分がどの程度で治るのか分からず、重度だとやはり一番高額になってしまうのかなど、かなり悩んでしまいました。
一度身体を見て頂き、見積もりのような形で金額などを出して頂けることは可能なのでしょうか?
猫背の原因が骨の変形であれば、病院へ行かれた方がよろしいでしょう。内臓が弱っている、普段デスクワーク等で猫背をさらに呼び込む姿勢が多いのであれば、内臓から修復していったり、日常軽くストレッチ等して姿勢が悪くならないようにしてはいかがでしょうか?整体で調整して頂いても一時的であって、普段の癖であったり内臓などの他の原因を治さないとすぐに元に戻ってしまうと考えられます。一度原因を探ってみてから対処を考えられてはいかがでしょうか?
日中に眠気が襲ってきます。
睡眠時間は6~8時間とっているのですが、
眠気があります。はじまったのは、中学生くらいのときからです。
だいたい10分ほど仮眠をとればおさまりますが、整体などでよくなったりするのでしょうか?
またおすすめのセルフケアなどあったら教えておもらいたいです。
整体で治るかどうかは分かりませんが、それは嗜眠といって脾・胃が弱っていることによって発症してくるものです。胃腸の調子がしっかりしてくると治ってきます。冷たいもの・甘いものの取り過ぎにも気をつけてみて下さい。
足の裏が痛いのですが、これは何という病気なのでしょうか?こんなことはじめてで戸惑っています。
病名は分かりませんが、足の腓腹筋・ヒラメ筋が原因であろうと考えます。何故なら腓腹筋・ヒラメ筋は足のくるぶしを通り足の裏に筋肉が付いているからです。腓腹筋・ヒラメ筋を弛めてあげると楽になると思われます。マッサージやストレッチ等でほぐしてみてやって下さい。
いま47歳です。会社員をしていますが、退職して整体師になりたいと昔から思っているのですが、整体師になるにはどうしたらいいのでしょうか?年齢的な制限というか、あまり年齢関係なく整体師になれるものでしょうか?質問ばかりですみません。
ネットで調べて、整体師という国家資格がないのはわかったのですが、民間資格で整体師になるための学校などでオススメはありますか?できるだけ信頼できる大手がいいです。また、学校を卒業したらすぐに整体師になれるのでしょうか?
私も腰痛持ちですので、まずはいろいろ整体院に行って、どんなことをしているのかを自分で整体を受けてみようと思います。
健友館が良いのではないでしょうか。
膝の内側の痛みの原因はなんでしょうか?ランニングが趣味なのですが、走っていると膝の内側に痛みが走ります(最初は痛みがないのですが、走っているうちに徐々に膝の内側に痛みが出てきます)。やはり走り過ぎたのが原因でしょうか。
できれば年をとっても走っていたいので原因をしっかりと見つけて、痛みが出ないような走り方をしたいと思います。ちなみに45歳の男です。
整骨院の先生には、炎症が起きているからシップを張って安静にしていればよくなるといわれたのですが、1か月たってもあまり状態が変わらないため相談を投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
接骨院で徒手検査ぐらいはして貰いましたか?
徒手検査で靭帯・半月板などの原因がある程度分かります。靭帯の炎症であれば、接骨院の先生が言われる通り安静も必要な要素でしょう。半月板であれば、周りの筋肉を強化したりして補助出来るように努力をされるか、最悪は人工関節などの手術療法になるでしょう。あとはランニングがご趣味なようですので、シューズやインソールのような用具であったり、テーピング等の対応も一つの手段として使ってみて下さい。
何分原因の特定をされた上で、対処なさってはいかがでしょうか。
30代なのに肩が痛くて上がらないのですが、これって五十肩なのでしょうか?30代で五十肩というかわからないのですが、調べていたら五十肩にとても似ている症状のようです。
突然肩が痛くなりました。肩の前の方とか肩甲骨らへんに違和感があったのですが、痛みが出ていて肩があがりません。肉体労働をしているので仕事に支障が出ています。どうやったら良くなるのでしょうか。教えてもらえると助かります。
五十肩は病名ではなく通称名なので、40代50代の年齢層の方がよくなる症状なので、五十肩と呼ばれています。病院では肩関節周囲炎等の病名が付けられているでしょう。
肉体労働をされていらっしゃるということで、over useによる炎症が起きているのではないかと思われます。まずはきちんと治療に罹られて治して下さい。その後は予防する意味でも現場で朝ラジオ体操をされるかと思いますが、しっかり真面目にやって下さい。仕事も出来ることならクールダウンをして下さい。あとお風呂後はなるべく早くタオルで拭きあげ、汗で冷やさないよう肌着一枚でも着て下さい。暑いといってクーラーや扇風機に直接当たっていますと、筋肉が冷えて動きにくくなるますので、注意して下さい。同じく寝ている時も放射冷却で冷やさないように袖のあるものを着用して寝て下さい。最後にお仕事では一定の動きしか行われていませんので、予防のため肩の運動はされた方が良いでしょう。お大事になさって下さい。
冷え性で困っています。冷え性って女性がなるものだと思っていたのですが、どう考えても私(男性です)も冷え性のようなのです。
毎年夏になると会社のクーラーが効き過ぎていたり、営業先や電車の中でクーラーがかかっていて体が冷えて体調が悪くなります。このような男性の冷え性はどうしたらいいのでしょうか?
社内の女性社員に相談したら、鍼とかお灸とかが効くということなのですが、鍼灸院にいけばこの冷え性は治りますか?
最近は男性の冷え性が増えてきています。
ご質問のように鍼灸は冷え性に効果が期待出来るものであります。が、冷飲冷食などの生活習慣も大きく起因する要因にはなりますので気をつけて下さい。冷飲で言うとコーヒーなんかも含まれます。暑い国では環境が暑いので、食べもの自体に冷やす作用がありますので取り過ぎにはご注意下さい。あと上着着用であったりタオル一枚羽織るなどの服装の工夫が出来るようでしたら、頑張ってみて下さい。
病院で自律神経失調症と言われて薬をもらいました。でも、できれば薬を飲みたくありません。薬を飲まずに自律神経失調症を治すことはできますか?
症状としては、全身がだるい、やる気が起きない、たまに吐き気と頭痛です。仕事でストレスがたまりすぎていることはわかっているのですが、やめたくないのでいまの仕事場で頑張りたいです。
神経は自律神経系に対し大いに効果が期待出来るものであります。ただし、スポーツ鍼灸や筋・骨格・神経系を中心に治療をされている所ではなく、浅い鍼や古典なんかをしっかりされている所を探して行ってみて下さい。
交通事故でむちうちになりました。40代男性です。チラシを見たら整骨院でむちうちの治療が無料と書いてあったのですが心配です。なぜ無料で治療してもらえるのでしょうか?はじめての交通事故で何をどうしていいかわかりません。本当に無料の治療でむちうちが治るのでしょうか。やはりここは整形外科に行って治療を受けたほうがいいのでしょうか?
接骨院で無料と言うのは、交通事故の場合自賠責保険から治療費を請求するので、患者さん自体の自己負担がないという意味です。
交通事故をして病院へ通院されても自己負担金は掛かりません。それと一緒ですね。
鍼灸でも自賠責保険による治療は出来ます。もし鍼灸治療を選択なさるなら、鍼灸院さんに問い合わせしてみて下さい。
私は現在75歳でほぼ毎日1時間位歩いていましたが、今年の3月中旬頃から歩いて15分位なると、左脚のふくらはぎがしびれてきて痛くなり、我慢して歩いていると、お尻や又関節が痛くなり歩行が困難になり、一時休んで腰をかがめたり・屈伸すると痛みが亡くなりますが、歩くと又15分位すると、同じ症状となって困って、病院でレントゲンを撮ってもらったら、十代に発生した第五腰椎分離すべり症が今症状として出てきたと医師に診断されて、
薬とコルセット着用して治療していますが、間欠性跛行が改善されなく、医師には手術を勧められていますが、手術はしたくないので何か良い方法はないでしょうか?
本当にすべり症・分離症でしたら、保存療法は厳しいかと思われます。
ですが、症状のみ拝見致しますと、脊柱管狭窄症のような症状と一致されるので、一度MRIやCT等の詳しい画像診断を見てもらうのが良いかと思います。もしかするとすべり症ではないかも知れません。現在はセカンドオピニオンといって別の医師の見解を聞くことも出来ます。まずは原因を突き止めた上で手術がベストなのか選択されるとご自分が納得し、悔いもないことでしょう。お大事になさって下さい。
2ヶ月前から自宅療養をしており、同じ体勢で過ごす事が多くなり、このままではいけないと思い、ストレッチなどをして過ごしてきてました。
痛みが出てきたのは、1ヶ月前から骨盤と腰の間が痛みがあります。
最近では、しゃがむと痺れが出てきてます。
何年か前にぎっくり腰になった事があり、その時検査をしてもらいましたが、異常はなくコルセットと湿布で終わりました。
何か改善の為のいい方法はないでしょうか?
もしかすると同じ姿勢で過ごされているようですから常時刺激されてしまっていて骨に骨棘と呼ばれるようなものが出来てきて、しゃがむなどの姿勢によって神経が刺激され痺れ等の症状が出てきている可能性も考えられます。一度検査してみるのもどうかと思います。
また対処法として、蒸しタオルなどで温めてみて下さい。少しは緩和されるかと思います。
現在30才で、子供が欲しいと考えるようになってから
生理不順が気になっています。
学生時代から月経周期が長く、3ヶ月に1回程度でした。
今では、42~56日周期に落ち着いていますが
それでもだいぶ長い方だと思います。
月経痛はなく、月経は3日で終わってしまいます。
何か改善のいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
漢方では当帰芍薬散という薬がよく使われます。大体冷えからきている事が多く、やはり体質改善されていくのが遠回りのようで近道と思われます。
当院では、自宅施灸もお勧め致します。
不妊治療などされると、精神的・肉体的・金銭的に負担も大きく大変になられますが、まだ30代と年齢もお若いようなので妊娠の可能性も大きくありますので頑張って下さい。
眼精疲労がとにかく辛いです。1日9時間以上パソコンを使う仕事をしています。パソコン眼鏡も、パソコンに付けるブルーライトを遮断するシートも使っています。
仕事中にできる、とても簡単な対処法などあれば教えてください>< できれば即効性のあるものがいいです。。
電子レンジとタオルがあれば、タオルを絞って電子レンジで3〜4分ほど温めて下さい。そうすると蒸しタオルが出来ますので、1時間ほど画面を見たらその蒸しタオルを目に当ててみて下さい。少しは楽になると思われます。
ストレスがある生活をしているためか、
よく整体やマッサージに行くと、
「自律神経のバランスを整えてください!」と言われます。
最近は運動したり、リラックスするような時間を使っていますが、
具体的にどんな問題が起きて、どのように対処すれば良いか分かりません。
自律神経は交感神経と副交感神経の2種類があります。現代は神経を興奮させる要因が多い社会となっています。例えばスマホなんかもそうです。ですから交感神経優位の状態の方がとても多いんです。
ですので、こういう自律神経のバランスを取るのには鍼灸・漢方がお勧めです。
私は鍼灸師ですので鍼灸について申しますが、経絡治療等浅い鍼をされている治療法では副交感神経優位の状態にもっていき易く、自律神経失調症や更年期障害と云われる現代医学の苦手とされる症状によく効いてくれます。一度試してみてはどうでしょうか?
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜・祝日