40代、女性です。
平日は9時から17時まで家でデスクワークをしています。
半年ほど前から左肩の可動域がせまく感じ、肩のストレッチをしても動きが鈍く、指先が健康骨に届かなくなりました。
右肩は今までと変わらずよく動きます。
スマホを持つ手が左なので固まってしまっているのかと思い、今はほとんどスマホを見ないようにし、荷物も左右平等に持つようにして気を付けています。
腕を上に伸ばすと左の肩が重くズキンという鈍い痛みがあります。
四十肩かなと思いつつ、どういう改善方法と取ればよいか分からないので教えていただきたいです。
しらたまさん
次のことを試してください。
1、まず左肩というか左腕を上げたり引いたりしてどのポジションだと痛むか確認してみましょう。
2、つぎに左肩は腕も含めて脱力してください(これ大切)
3、左腕で違和感のあった動きを右腕で真似してください。できればその動きに対して軽く抵抗をかけて10秒待ちます。
4左腕で違和感に変化が出たか確認してみましょう(腕が軽く上がるようになったとか、可動域が増えたとか)変化があれば筋肉に問題があるので、同じように再度左腕で違和感の出るポジションを見つけ右腕をそのポジションに持っていきます。
これを繰り返していくとどんどん変化がでてきます。
痛みのない方を使って自分で改善させられますから試してみてください。
50代女性女性です。
元々冷え性気味ではありましたが40代後半から手や足先の冷えがひどくなってきました。
50代に入ってからは下半身、特にお尻から膝にかけての冷えが出始めました。
常に太ももは冷たく毛布などで温めると更年期のせいなのか首からは上あつくなりぼーっとしてくるのに肝心な冷えている場所は冷たいままで困っています。
いろいろ情報を集めて足首や仙骨付近にカイロを貼ってみたり半身浴をしてみたり、食事に気を配っていますが根本的な改善にならず困っています。
はなこさん
冷えは血流が悪いと起こってきます。
手ならグーパーを繰り返したり指の横をマッサージしたり手首をぐるぐる回したりしましょう。
足も指一本一本をマッサージしたり、足の甲をひねったり足首を回したりすると血液が届いて暖かくなってきます。
血圧が低い人は末端まで血液を届ける圧が低いのでなるべく手足は動かした方がいいです。
太ももが冷たいならお尻の筋肉や鼠径部が硬くなっているかも知れません。
上向きで横になり膝を立てて左右に倒す動きでも股関節周りの筋肉が動くので血流改善になると思います。
筋肉量が少なくなっても熱を発せなくなるので最低限の筋量を維持するためにも軽い運動は心がけましょう。
お年寄りが寒がりなのは筋肉量が少ないからです。
私は、美容師をしながら生活している主婦です!
美容師をしているためか、下を向いて作業することが多いです。
そのせいか、最初は肩こりかなと思っていましたが、だんだん肩をストレッチしてもしんどくなり、首こりが原因なんだとわかりました!
布団があってないのか、枕が合っていないのかわかりませんが、起きた時からすでに首の疲労感があり、毎日悩んでいます!
解消法があれば知りたいし、自分でストレッチでできることあれば知りたいです!
たなさん
仰向けで寝て膝を立てた状態で頭をベッドに押し付けるようにしてください。そのとき胸が浮く感じで押せるといいです。
真上を向いて頭を押し付けたり、右や左をむいて押してみて違和感や痛みが無い角度を探します。痛みが出る動きはNGです。
次にやりやすい方の肘をベッドに押し付けて肘鉄の形で胸を張ります。次は反対側の肘で同じように肘鉄です。
今度は頭、両肘で胸を持ち上げるようにします。
そのときお腹に力が入ればもっといいです。
つぎは胸を張ったままお尻も持ち上げてみましょう、痛みが出るならやってはいけません。 お尻は上がらなくても上げる意識があれば大丈夫です。
このように首、背中、腰、お尻、ハムストリングスを繋げていくといままで首の筋肉だけで支えていたのが、全体で支えられるようになるので首の負担が減ります。
自分の体を支える体力は最低限必要ですので痛みのない範囲で続けてみてください。
普段からオフィスワークを行っています。
男性であることから、女性がやらないような力仕事の事務作業もあります。
特に半期ごとに行う整理整頓の大掃除作業では力仕事が多いのです。
その際に腰、肩に痛みがあって以前よりも動くがスムーズでなくなったことに気づきました。
思えば日頃からもパソコン仕事などで肩が重く感じることがありました。
最近では徐々に肩まわりの筋肉が落ちたのか、それか骨がもろくなったのか、以前よりも違和感があって作業に集中出来ないことがあります。
肩が痛むことで作業に集中できずにパフォーマンスが落ちるのは本当に困ります。
この症状の早期回復方法があれば教えてもらいたいです。
ガッツさん
肩こりや腰痛は辛いだけでなくパフォーマンスも落ちますから本当に困りますよね。
まずは体の連動が上手く出来ていないことが考えられます。
言葉で説明するのは難しいので、私の兄弟子のサイトを覗いてみてください。
どこかに体作りの動画があると思います。
参考になれば良いのですが
https://www.youtube.com/@BNM-KARADA-Academy/videos
40代のデスクワークをしている中年男性ですが、仕事から1日中パソコンのキーボードを打っていることもあって人差し指が数日前から痛みだしてキーボード入力をする際に支障をきたしています。
そのため仕事の能率が上がらずに困っています。
そこで整体院に行って人差し指の痛みを緩和してもらいたいと思っていますが、整体院でこうした人差し指に関しての痛みもすぐに取り除いてもらえるのでしょうか?
それと自体でできる人差し指の痛みの緩和方法もあれば知りたいです。
はもんずさん
痛いのは片方だけですか?もし片方だけなら痛くない方の人差し指に軽い抵抗をかけて動かすをやってみてください。
キーボードをたたく動きや指を反る動きもです。
ついでに手首も曲げたり反ったりして前腕の筋肉も動かしてください。
痛い側は脱力してください。
もしかしたらばね指になりかけているかも知れません、痛む指の付け根から少し下に膨らんで痛い場所があればそこに炎症が起きていますから、腕のいい接骨院か整体院を探してください。
今まで、体を動かす仕事をしていたのですが、最近になり、仕事の変化によってデスクワークが多くなって、腰の不調を感じることが多くなりました。
最初の頃は、それほどひどいものではなく、寝て起きれば治る程度だったのですが、最近は逆に寝て起きた時の方がとても痛みを感じるようになってしまいました。
痛み軽減のためマットレスを変えたりいろいろ試してみたのですが、改善する感じは全くありません。
医者にかかる前に、痛みを軽減する方法があればとても知りたいです。
ジジィさん
次のことを試してみてください。
仰向けに寝て両膝を90度くらいに曲げます。最初は両脚は開かずに左右に膝を倒してみます。
左右どちらかに倒したとき痛みや違和感があれば、違和感の無い方に倒して脱力します。倒して脱力したまま三回くらい深呼吸してください。
そして違和感のあった方に膝を倒して変化を確認します。
楽になっていれば何回か繰り返します。 痛みを感じながらは逆効果ですからやめてください。
次に脚幅を広げて同じように違和感の無かった方から膝を倒していきます。そして脱力して深呼吸してください。
もし痛みが出なければなのですが、膝を立てた状態からお腹に力をいれてお尻を浮かせてください。これも痛みが出ない範囲でおこないます。痛みが出なければ、その状態で少し膝を左右に倒してみてください。どちらかに痛みがあれば痛くない方に倒してみてください。
これでだいぶ楽になると思うのですが、最初にやった膝倒しのときクッションやバランスボールのようなものを膝の横に置いてそれを潰すように膝を倒していくと効果はもっと出ると思います。
抵抗をかけて膝を倒すです。
このときも必ず痛くない方から行ってください。
おへその下に力が入らなくなると腰痛になりやすいのでお腹も鍛えるといいですね。
お役に立てればいいのですが、試してみてください。
現在、整骨医院で電気治療を受けているがよくなったり、悪くなったりの繰り返しです。
前に、NHKBSで東洋医学の特集を放送していたのを見たんですが、両耳たぶに二箇所のツボがあって
そこに5ミリの鍼をうつと、脳への痛みの信号が減少する効果があるということなんですがどうでしょうか。
大館さん
腰痛になる原因は内臓疾患なども考えられますが、それではないことを前提にお伝えします。
まず上向きで寝て両膝を立てます。そして膝を左右に倒してみてください。
どちらか倒しやすい又は痛くない方に倒して脱力して深呼吸を数回繰り返す。このとき気持ちがいいとかリラックスすることが大切です。
次に違和感があった方に倒して最初より楽になっていればやり方はあっています。
痛みがなければ左右に倒す動きを20回位行ってください。
あとは体の連動が出来ていないと思いますから、軽めのブリッジなども有効です。
兄弟子のサイトですが参考になるかも知れません。
https://www.youtube.com/@BNM-KARADA-Academy/videos
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜20:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
10:00〜18:00 | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
定休日
木曜